2005年5月12日

風邪の中の成長

お薬10日に医者に行って、鼻水を抑える薬をもらってきました。
薬は嫌がらないようなので、器に入れてストローでチューチュー吸わせてます(笑)
でも、先生の「なかなかぴたっと止まるわけではないけれど…」という言葉通り、まだまだ鼻水とまりませーん。しかもティッシュで拭かれるのが大嫌いで、私たちがティッシュを手に持っただけで顔を隠します{ガーン}まったく…。機嫌も悪くてグズグズだし、そのわりにやけに甘えん坊で私以外では寝かしつけられないし…。早く治らないかなー…

ちなみに、医者で測ったむにの体重は9.5キロでした(服の分があるので実際はもう少し軽いでしょうとのこと)

そんな中でも着実に成長はしてるわけで…。

{★} 「ナイナイして」というと、おもちゃをケースにしまえるようになった
 といっても、しまってもすぐに出したりすることも多いので遊びの一種と考えてるっぽいですが(;´∀`)
050511_095729_Ed.jpg←のおもちゃ箱(箱?袋かな?)はニトリで買いました。中にワイヤーが螺旋状に入っているのでそのままでもきちんと自立するし、使わないときにはぺったんこにして収納できます。少しの力で形が簡単に変形するし(離せば戻る)、ぶつかっても痛くないので、一人たっちが安定してないむにでも出し入れが楽ちんです。(でも、買った後にプーさんのでも同じようなものを発見してちょっとショック。そっちの方がよかった…{ガーン})



{★} ハイローチェアのベルト接続部に興味津々。ベルト接続部をはめる手つきがなかなかいいセンいってます
「チャ」といいながらはめようとしますはめるほうはいいけど、外す方はまだまだ覚えないでね、と思う母(私)なのであった…。

{★}「むにちゃん何歳?」と聞くと人差し指立てて「しゃい!」(←1歳の意味)と言う
キキョウさんのところの この記事 でたまきちゃんが「1歳」ってやるのを知って、うちもやらせよう!と思ったら、すでに義母が仕込んでいた…(笑)(ナイスなタイミング。しかも、私がひとこともその話をしてないのに、です{えーっ})
まだ完全ではないけれど、機嫌がいいときには何回もやってくれる。

{お食事} 離乳食
離乳食最近離乳食もそれまでに輪をかけて適当になってきて、かなりBF度高し{汗}
たまーに頑張ってもこんな→感じ。
大人のものの取り分けがかなりできるようになってきたので気が楽になったというのもあって気が抜けているのもあるかなー(;´∀`)

先日、以前からずーっと気になっていた『1才からのかっぱえびせん』というおかしを買って与えてみました(笑)
1、2才をターゲットにしているようで、塩分半分にカットされてたり油を使ってなかったりカルシウム強化されてたり…と、まあ色々工夫がされてるみたい。(とはいえ、与えすぎは禁物だと思うけど)
与えてみると…


…やはり止まらなくなっていた(笑)


{♪} やめられない、とまらない~{♪} という歌(?)にあるとおり(笑)
どんどん食べていたので、1袋あけないうちにやめにしました。一応おかしだし、与えすぎにならないようにちょっとずつだけあげるつもり。

そういえば、1歳からははちみつも大丈夫なんだっけ。
でもなんだか怖いので与えていない…。
揚げ物もまだ怖くて与えてない私…。
一応パクパク期ということだけど、内容はまだカミカミ期のよう{汗}

コメント

なかなか治らないですね~:-(
うちの子も咳がよくなりません{ガーン}
早く完治して欲しいものですが。

1歳からのかっぱえびせんですが、
うちは9ヶ月の頃に初体験済みなんです{汗} というのも、お友達の家で小さい子が食べてるのを見て、自分で手を伸ばして勝手に食べてたんですよね・・・。
食い意地だけは一人前です{怒}

むにちゃん1歳できるのですね~(●^o^●)
可愛ね~☆
かずにもちょっと仕込んでみようかなぁ??

かずも最近鼻水が出てきて
それが透明なのでもしや花粉症??って心配してます(>_<)
私も花粉症なのだけれど我が家には
スギよりも今の時期とんでくる雑草の方が私はひどくて・・・(T_T)
今度検査してもらおうかなぁとか
考え中です^_^;

かっぱえびせんは
やっぱ 旨いのかあ~
メモメモ

鼻風邪ってなかなか治ってくれないですよね、。
うちは冬にかかってしまったこともあり、最近までずっと鼻水出っぱなしでした(汗)。

そうそう、離乳食の揚げ物まだ迷いますよね〜。
私も怖くて大抵煮たり軽く焼いたりするのみです。
家でも元々揚げ物を作らないので、娘の揚げ物デビューはどうやら保育園になりそう。
赤ちゃん用のかっぱえびせん、知りませんでした!
今度(自分で)食べてみよう〜っと♪

むにちゃん、1歳ってできるんですね!かわい~
子虎も1歳になったら絶対仕込みます!
離乳食、うちはポテトフライとかあげちゃってました・・・
結構なんでも食べるので大丈夫かな~と最初は少量で試しましたよ。
1歳用のかっぱえびせんはすっごい気になる!赤ちゃんホンポとかで売ってるかなぁ

うちも1才からのかっぱえびせん大好きです。1才になったばかりなんですけど、1才になる前からあげちゃってます。鼻風邪ってなかなか治らないですよね。耳鼻科で処方してもらった方が効き目あるような気がして、奥の方に溜まった鼻水の吸引もしてもらえるし〜と、我が家は子供達が鼻風邪の時は耳鼻科へ通っています。

離乳食、揚げ物はあげちゃってますがハチミツはまだ与えてません。結構、かなりいい加減な親なのと二人目というこもあって割と何でも食べさせてしまってます。食べさせた後に、ありゃ!まだ早かったのね・・・なんてことも^^;

むにちゃんのお風邪、早くよくなるといいですね{病院}
ひろきも、せっかくよくなった風邪が 最近の寒さでぶり返してしまいました。目やにがすごくて人相が変わっています{汗}

1歳からのかっぱえびせんっていうのがあるんですね{はあと}
なんだかとても魅力的です{ひらめき}  さっそくうちも探してみようっと。

うちも半月、鼻水と咳が治らなかったですよ{汗}
でもGW明けには治っていたようです。
確かに小児科のお薬は、しっかり効くのないですよね{ガーン}
咳がかなり続いた時は耳鼻科へ行きました
耳鼻科の薬は効き目良かったですよ。

早く治ると良いですね。
お大事に{ひよこ}

むにちゃんのお鼻、なかなか治らないですね{えーん} {ティッシュ}
ウチも鼻を拭くティッシュ{ティッシュ} &鼻水吸い機{注射} 大嫌いで、それ見ると激しく泣くから更に鼻水が出るという悪循環に{汗}

しかし「1歳{♪} 」の芸は可愛いですね{はあと}
真似ちゃお~う{ひらめき}
早速明日から仕込まなきゃ{♪}

こんばんわ~♪メールありがとう♪早速お返事しました♪楽しみです!!
むにちゃんの鼻水長引いてますね(>___こんばんわ~♪メールありがとう♪早速お返事しました♪楽しみです!!
むにちゃんの鼻水長引いてますね(>___こんばんわ~♪メールありがとう♪早速お返事しました♪楽しみです!!
むにちゃんの鼻水長引いてますね(>___こんばんわ~♪メールありがとう♪早速お返事しました♪楽しみです!!
むにちゃんの鼻水長引いてますね(>___ むにちゃんお熱がないのなら大丈夫だと思いますが、、
早くスッキリしてほしいですよね!!

またまたですぅぅ{えーん}
あらら??なんだろうか??またもや二重投稿(>_またまたですぅぅ{えーん}
あらら??なんだろうか??またもや二重投稿(>_またまたですぅぅ{えーん}
あらら??なんだろうか??またもや二重投稿(>_またまたですぅぅ{えーん}
あらら??なんだろうか??またもや二重投稿(>_またまたですぅぅ{えーん}
あらら??なんだろうか??またもや二重投稿(>_またまたですぅぅ{えーん}
あらら??なんだろうか??またもや二重投稿(>_またまたですぅぅ{えーん}
あらら??なんだろうか??またもや二重投稿(>_またまたですぅぅ{えーん}
あらら??なんだろうか??またもや二重投稿(>_ (´ヘ`;)う~ん、私の操作ミスなんだろうけど・・。トホホです。ほんとっ、重ね重ねすいませんm(。_。;))m ペコペコ…

むにちゃん、その後風邪はどうですか?
リオもずっと鼻水出てます{ガーン}

色んな芸ができるようになったんですね{!}
6月に会えたら、カワイイむにちゃんにたくさん遊んでもらわなくっちゃ{♪}

>> らららさん
風邪が長引くのは嫌ですね…{ガーン}
1歳からのかっぱえびせん、すでに体験済みでしたかー。大きい子と遊んだりすると一緒に食べちゃったりってよくあることみたいですよねー。


>> まる(^^♪さん
『1歳!』の芸、かわいいのでぜひお勧めです{はあと}
鼻水…花粉症はつらいのでそうじゃないことを祈ります~(;´∀`)

>> みいこさん
うまいっすよー{♪}

>> あきさん
あきさんのとこも同じく揚げ物デビューまだなんですねー:-)
うちは大人は揚げ物大好きなので(だから太るのね{えーん})大丈夫と分かったらどんどこあげてしまいそうで怖い…{ガーン}

>> ちびちびさん
1歳になったら子虎くんにもぜひ『1歳』の芸を!(笑)
1歳からのかっぱえびせんはうちは近くの薬局で買いましたが、結構いろんなところで売ってるのを見ましたよ~(ジャスコとか。笑)
ちびちびさんのところはもうフライ{OK}なんですねー:D

これから夕食準備なので、ここでいったん送信します!
ではまた後で!

>> もなっちさん
もなっちさんのところも1歳からのかっぱえびせんお気に入りなんですね:D
そうか、やっぱり耳鼻科がいいんですねー。近所で耳鼻科ってどこにあるのか調べて見なくては。
私も1歳過ぎてからかなり適当度が増した感じです(笑)2人目ともなるともっと気が抜けていい感じなのかも。

>> ゆうぽこさん
ひろきくんも風邪ぶりかえしで大変なんですね。(もうよくなったかしら)
かっぱえびせん、見つかりましたか?:-)

>> うみさん
おお、半月!!
しかもやっぱり小児科よりも耳鼻科ですかあ…。今回はよくなってきたんですが、今後の為に耳鼻科探そうっと。

>> 豆蔵さん
そうそう!泣くから結局鼻水が大量に出て悪循環…って状況同じです~(;´∀`)
『1歳』芸、マスターしたかしら{♪}見てみたいわあ{はあと}

>> みゆう母さん
先日はどうもありがとうございました!
風邪だと思っていたのが中耳炎っていう場合もあるんですねー…。
やっぱり耳鼻科がいいようですね。勉強になりましたー。
コメント、こちらの問題なのかも…。他にも最近コメントしづらいっていう人もいるみたいで…{ガーン}ご迷惑おかけしました{汗}

>> すぎさちさん
鼻かぜって長引くみたいですね{ガーン}やっと治ってきたようですが、まだまだ完治とはいきません:-(早くすっきりしたいものです。
6月、またお会いできるのを楽しみにしてます!!

コメントする

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)